2021年01月

インターンシップで篠山東雲高校の生徒として青山歴史村の仕事を体験しました
一番印象に残っているガイドの体験をして感じたことを書きました



69171
69170

版木館で展示されています
記事に載せている二つの展示品を案内しました

69168

事業所の方にガイドの方法を優しく教えてもらい案内することができました

69173

インターンシップで指導していただきありがとうございました
インターンシップの体験をこれからの社会に役立てたいと思います
最後までご覧いただきありがとうございました


丹波篠山市立青山歴史村には、朝のひと時
いろいろな鳥が集まってきます。今朝の訪問者です。
S__32423941

紋付き袴でかわいくお辞儀
全長15cm。
オスは頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色。
メスは体が灰色味のある茶色。翼に白斑があります。

日本では冬鳥で、積雪のない地方で越冬し、平地から低山の農耕地、住宅地、公園、河原などに生息するそうです。ヒタキは「火焚」で、火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキと呼ぶそうです。翼にある白い斑点をキモノの紋に見たてて、モンツキドリと呼ぶ地方もあり、ときどきぴょこんとおじぎをして尾をふるわせる、かわいい冬鳥です。武士のお屋敷にぴったりな訪問者でした。

(であい・ふれあい・まなびあい 青山歴史村スタッフ)

1月26日は文化財防火Day
昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼失したことをきっかけにこの日を「文化財防火デー」と定め、全国的に文化財防火運動が行われています。
今日、篠山城大書院でも火災から文化財を守るための設備「放水銃」の点検が行われました。

62348

62350

62352

(であい・ふれあい・まなびあい 青山歴史村スタッフ)

篠山城跡の外堀がほぼ全面にわたって凍てました。
S__31653893
S__31653890
ここ数年でこのような景色は記憶にありません。

さて「ほぼ」全面と書いたのは理由があります。
一箇所だけ凍ってない場所がありました。
S__31653894
S__31653895
凍っていない場所に水鳥たちが集まっている……わけではどうやらなく、
一晩中鳥たちが身を寄せ合っていたために、そこだけ凍らなかったようです。
S__31653897
北の湖は凍ってしまうので、渡り鳥たちは南の日本を目指す、と聞いたことがあります。
その日本の中でもどちらかというと南寄りの丹波篠山の池(堀)が凍り付くなんて、
鳥たちも予想だにしなかったのではないでしょうか?

まだまだ遠いですが、春の到来を待ちたいと思います。

(であい・ふれあい・まなびあい 青山歴史村スタッフ)

館内巡回中に見つけました。
56142
かわいらしい雪の日のお客様でした。
(であい・ふれあい・まなびあい 青山歴史村スタッフ)

↑このページのトップヘ